ドウグラス

サンフレッチェ広島

守備を楽しみながら?サンフレッチェ広島、川崎に0対1で勝利。5連勝

投稿日:

5連勝。

昨日のフロンターレの戦いは、まだ見ていないのでなんとも言えないのですが、
ゲームの初っ端で、ドウグラスが相手のミスを突いて得点。

その後は、引いて守って、相手の雨あられのような攻撃を何とかしのぎ着って勝利、といった感想が多かったような気がします。

で、

戦い後の、風間監督と森保監督と記者の意見が、実に、面白いのです。
[ad#co-2]

おそらく、フロンターレはサンフレッチェの術中にハマったんだと思う

まず、記者の質問から。

「サンフレッチェの守備が、森保さんも言っていましたが、フロンターレの仕掛けのリズムをとても理解していて、人数を掛けて行っていると、逆に人数が多くてマイナスになる。彼らは人数をあれだけかけながらとても連動して行って攻めたいスペースをどんどん消していって。もちろん何度かチャンスはあったけれど、あれだけ攻めあぐねたフロンターレを見るのもとても久しぶりだなと思った」

とのこと。

しかし風間監督
「僕は逆ですね。簡単に言うと、シュートを打ってないですね。特に前半は。いくらでもシュートチャンスがあったんですが、そこでひと手間かけてしまっていた。そこが一番で、後半はシュート数は増えましたが、前半のほうがもっと圧倒していたのでね。そういう意味では4本か、5本くらいですね、打っているのが。前半。それでは足りなすぎですよね。だから本来は仕留めるところは仕留めないといけない。全然崩せないディフェンスではないと思っていますし、実際に崩していますけれどそこでシュートを打たなかった」

そして森保監督
「今日はピンチがたくさんあった中で、おそらく今日の守備の選手は楽しみながら守っていたと思う。試合前に選手にも伝えていた。川崎Fのアタッカー陣は個々のレベルが非常に高い。いろんなアイディアを持って攻撃をしかけてくる。川崎Fの攻撃のアイディアよりも我々の守備のアイディアを持ってしっかりと予測して相手を防いでいこう」と。そういう部分を選手はしっかりやってくれた。」
[ad#co-2]

この3者の発言から、なんらかの結論を導くとすれば(いや、もちろんその結論は、正しいかどうかなんてわからないし、ただ、私としては、この3者の発言から状況分析するのが面白いからやるだけなんだけど)

サンフレッチェ広島の紫の戦士たちは、まるで攻撃のように、守備を楽しんでいた、ということになる。

サンフの守備の思考と行動が、フロンターレの攻撃の1手か2手くらい先を読んでいたのではないでしょうか。

風間監督には、シュートチャンスが在ったように見えたのかもしれないけど、ピッチ上のフロンターレの選手には、次の広島の守備が来ることが、予測できていた、だからシュートに行けなかった。
そういう分析もあると思う。

守備を楽しむ、というサッカーもあるんだあな

サッカーは守備と攻撃があり、それが渾然としていて、めまぐるしく変わるというところにも、面白さがあるわけなのですが、

それにしても、私の頭のなかには、選手たちが守備を楽しむ、という発想はなかったですね。
なるほど、広島のサッカーは面白いなあ。
もちろん、広島のカウンターをしっかり封じていたフロンターレの強さ、というのもあるのでしょうが。
実力が拮抗している、ということなのでしょう。
[ad#co-2]
まあ、あんまり紫の戦士たちが守備を楽しむようだと、ファン・サポはもう、ハラハラ・ドキドキなんですけどね。
できるだけ攻撃を楽しむ時間を増やして欲しい、と切に願いますが。

さて、今夜、スカパー!Jリーグチャンネルで、川崎フロンターレ対サンフレッチェ広島を見ようと思います。
守備を楽しむサッカーとは、どんなものなのか。

◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。

 にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ にほんブログ村

-サンフレッチェ広島
-,

Copyright© サンフレッチェ広島を応援しよう! Jリーグで地域活性を! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.