月別アーカイブ:2013年11月
-
横綱同士の優勝決戦。15日戦うからの盛り上がり。そしてJ1を考える。
[ad#co-1] 大相撲九州場所、結びの一番に向けて、館内は徐々に盛り上がり、白鵬と日馬富士の熱戦は、そのピークを迎えました。 結局、日馬富士が少し変わり、一瞬、白鵬の右足のかかとが俵を割ってしまい ...
-
サンフレッチェ広島には、今日は残念な結果に(諦めてませんが!)。……今日は、Jリーグの最もエキサイティングな日でした
[ad#co-1] ジュビロ磐田 対 横浜マリノス 浦和レッズ 対 川崎フロンターレ セレッソ大阪 対 サンフレッチェ広島 鹿島アントラーズ 対 サガン鳥栖 今日は、上記のカードがくまれていました。 ...
-
スポーツ新聞の人たちへ、将来のためにJリーグをもっと扱った方がいいと思います。
[ad#co-1] スポーツ新聞は、戦略的に、つまりJリーグを育ててそのコンテンツを自分たちの魅力とするために、Jリーグをもっと扱うべきだ 広島から東京に出てきたのが、すでに37年くらい前なのですが、 ...
-
サンフレッチェ広島のホームスタジアムについて、ちょっと書いてみました。
[ad#co-1] 広島には、サンフレッチェ広島という日本で有数の、また強豪とも評価されているフットボールのチームを持っているところです。 これは、財産です。 広島の人たちは、私を含め、もっとこの事を ...
-
塩谷、それ、どういう意味だよ……
[ad#co-1] 「こうやって勝ち進んで長くサッカーができるのはすごくいいことだし、このメンバーでサッカーできるのもあとちょっとなんで、できるだけ長くやりたいです」 今日の天皇杯鹿島戦。1対3で勝利 ...
-
こんなに面白いのに、なぜ、全国的に盛り上がらない?Jリーグ
[ad#co-1] 今シーズンの優勝の可能性は、6位の川崎フロンターレまであるんです。あと3節、つまり3試合を残して。 これって、ヤバい。面白すぎる。 さすがに、首位のマリノスから勝ち点8ほど差がある ...
-
やはりJリーグは、1ステージが面白い。
[ad#co-1] 今日は11月9日。明日はJ1の第31節が全国のスタジアムで展開されます。 本当に面白い。 優勝争いは、横浜マリノスを中心に(現在首位なので、やっぱりマリノスが中心でしょう)、可能性 ...
-
サンフレッチェ広島の新陳代謝力
[ad#co-1] そろそろ移籍が話題になり始めますね。早速スポーツ新聞では、西川周作と青山敏弘に、レッズが食指を伸ばしているとの記事が。 まあ、事実はわかりませんが、プロフェッショナルのサッカーリー ...
-
ガンバ大阪 圧倒的強さでJ1復帰。 大分トリニータの降格とを考える
[ad#co-1] ガンバ大阪が圧倒的な強さでJ1の復帰を決めました。いやあ、しかし、強かったですね。 元来、J1で戦うべき戦力を持っていたチームであった、ということが証明されました。 逆に、大分トリ ...
-
西川周作を、浦和レッズが獲得に動いてるらしい。
[ad#co-1] 浦和レッズには、柏木、槙野、森脇と、サンフのかつてレギュラーだった選手がプレイしています。監督も今の広島を作り上げたペトロヴィッチ。 そのペトロヴィッチが西川周作の獲得に動いている ...
-
柏レイソル 2013年ナビスコカップ、優勝。工藤の決勝ゴール
[ad#co-1] 柏レイソル、おめでとう。 佐藤寿人を師匠?とする、工藤壮人の決勝ゴール。お見事。MVPもゲットしました。 まあ、他のチームのファンからすると、延長線を戦って、疲れてもらうのがいいか ...
-
本日は、ナビスコカップの決勝ですね。
2013/12/30 ヤマザキナビスコカップ, 柏レイソル, 浦和レッズ
[ad#co-1] 浦和対柏。何だか関東対決で、サンフレッチェ広島ファンからすると、全く面白くない展開ですが……。 まあ、両チームにはせいぜいがんばってくださいませ。 基本的には、柏を応援します。 や ...