改めて、動画を見ると、
ガンバの岩下敬輔が、清水航平選手の腹部か胸部に、右フックか猿臂(肘打ち)を当てている。
これは誰がどう見ても、意図的なものだ。
即ち、暴力であり暴行であり、刑事事件だ。
[ad#co-2]
岩下はエルボーじゃなく、走ってくる清水のみぞおちを狙って、カウンター気味に反動つけた右フック入れて、前かがみになった清水の顔に平手で二発目入れてるな。完全に本物! pic.twitter.com/3lPhQ9u1sG
— minato➹➹➹鹿島戦参戦 (@minato01_J) 2015, 5月 11
さらにその直後、選手の陰になってよく見えないが
おそらく、
岩下敬輔は、ボディの後、即、右の平手を、清水航平選手の顔面に入れている。
そして倒れていく清水航平選手を上から睨みつけている。
ガンバサポのツイートなどで、
「ボディを殴られたのに、顔を覆って倒れるのはおかしい」
といった趣旨のものがあったが、
これは二つの意味で間違っている。
[ad#co-2]
まず、岩下敬輔がボディに暴行を加えたことがまず、おかしいというか、あってはならぬこと。
そして、清水航平選手が、顔を覆って倒れたのは、顔面に平手を食らっているからだ。
一体なぜ、マスコミはサンフレッチェ広島、ガンバ大阪、Jリーグは、岩下敬輔の暴行を問題にしないんだ?
動画をご覧いただければ、「悪質な暴行事件」である。
犯罪である。
しかし、被害を受けたサンフレッチェ広島や、加害者が所属するガンバ大阪は、何も声明を出していない。
明らかに、暴力事件が起きているのに。
[ad#co-2]
特に、広島のマスコミは、何も報じていない。
これが、カープの選手が、他球団の選手に試合中に殴られたら、どう報道するのか?
Jリーグのフェアプレイなんて、こんなもの?
Jリーグのサイトに行くと
「Jリーグ 3つのフェアプレイ」
と銘打って、きれいごとが書いてある。
しかし、この事実。
暴行事件があっても、何のアナウンスもない。
一体なぜなのか、さっぱりわからない。
クサいものに蓋なのか?
岩下敬輔の暴行事件は、クサいものなのか?
ガンバをビッグクラブに育てたいから、あるいは、問題がレフリーの質の問題に飛び火するから(実際レフリーの質に問題があるので、飛び火とは言わないと思いますが)、騒ぎが鎮火するまで待つのか?
このまま、なあなあな感じで終わるのなら、本当にがっかりだ。
Jリーグ自体が、腐っているとしか言いようがない。
Jリーグは、起こった犯罪を、見て見ぬふりをするのか?
罪を憎んで人を憎まず、という言葉がある。
孔子の刑論や聖書のヨハネの福音書にある。
しかし、それは本人がその罪を認め、悔い改めた場合に通用する。
岩下は、実はこのような暴力を何度も繰り返している。
Jリーグは、このことをきっちり問題化してほしい。
今回はたまたまガンバに所属する人物が起こした暴行事件だが、
例え、彼が、サンフレッチェ広島に所属する人物であったとしても、同じことだ。
これは、サッカー以前の問題。
岩下敬輔がどうだとかいう問題ではなく、Jリーグの問題だ。
まさか、放置はしないと思うが、放置するのであれば
ファンは一気に減っていくだろう。
インテグリティの無い、言ってることとやっていることが違う人物や組織は、早晩、人気を失うことになる。
◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。
⇩
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (5件)
大人の事情?
サンフレファンだけの無観客試合を新潟戦でやるしか無い
サポーター 広島市民 断腸の想いで試合に行かないくらいの抗議は必要かも
ここ三年間、エデオンスタジアムでの試合は殆ど参戦しているが行かない
今回、協会・両当事者クラブの黙りはJリーグのためにならないと思う
勿論、スカタン審判も含め
何か若干憶測混じりの記事だね。
確かに肘うちはしてる。けど、顔面には
本当にはいってんの?って感じ。
確実性の無い記事は書かない方が
いいかとも思うけどな。
岩下の行為はしてはならない事。
この行為の前にこの清水って選手から
明らかにわざと押されたり肩でぶつかられたり
してようが、耐えるべきだった。
赤様
コメント、ありがとうございます。
顔面、入ってますね。
ここ数年のjリーグの傾向は確かに嘆かわしいけどこのブログは話の中味が幼稚過ぎて驚きますね。
レフェリーの目をごまかせれば良い、上手くファールをもらいたい的な浦和、広島に代表されるミシャサッカーの傾向こそが問題の本質であってこのブログのコメントは試合に負けたことに対する明らかな八つ当たりですね笑
いや、八つ当たりなんて全く無いですよ。
サッカーの内容では、ガンバ大阪の勝利。完勝であり、それは素晴らしいことあ、数記事前にアップしています。
これが、サンフレッチェ広島の選手がやったことであっても、私は同じことを書きますから。
記事の内容に関して、幼稚過ぎる、と批判するのであれば、どの部分が幼稚過ぎるのか、しっかり指摘し、理由を記述してくださいませ。
「レフェリーの目をごまかせれば良い、上手くファールをもらいたい的な浦和、広島に代表されるミシャサッカーの傾向こそが問題の本質」
なのですか?
まあ、浦和のサッカーも広島のサッカーもそういうサッカーではないと思いますが、100歩譲ってそのような印象がある、としても、今回の、岩下敬輔の暴力とは、何の関係もないですよね?
そこのところ、いかがでしょうか。
(素直に質問しておりますので、ご回答、よろしくお願い致します)