MENU

サンフレッチェ広島の真の戦略家は……「こやのん」。その戦略と実行力を、次は何に活かせるのか? 問われるのは広島市民の意識

小谷野薫

先週の土曜日、悔しい思いをした神戸戦。前半から、後半みたいに攻めろよ、そうれならカウンターの1点くらい何でもないって、って、今日は、ゲームの事じゃなく、特筆すべきは……

もう、雨がふることは確約されていた土曜日。お昼ではなくナイトゲーム。(なんでこの時期ナイト・ゲームするんだろう???)

それで1万1千人以上入ったエディオンスタジアム。

これを多いと見るか、少ないと見るか……。

私は、結構入ったなあ、と正直思った。

今は、コンスタントに1万人から2万人。

エディオンスタジアムの場所を考えたら、入るほうだと思います。
マジで。
このサイトでも何度か書きましたが、
親子三代のカープ女子=とにかくカープ大ファンが、
ズームズーズスタたジアムが、今のエディスたの場所にあったら
「絶対に行かない」
と断言しているほどの場所ですから。
[ad#co-2]
で、思えば。

数年前までは、1万人もなかなか入らず、累積赤字がたまり、
言ってみれば「潰れる寸前」だったサンフレッチェ広島。

これを立て直したのは、
そしてコンスタントに1万人以上入るようにしたのは

誰あろう、
「こやのん」こと、小谷野薫 前社長だったわけです。

財務のプロフェッショナル、そして真の戦略家

何しろ、地方の中規模の、決して優勝はできないだろうと思われていたサンフレッチェ広島を、2年連続優勝させたのですから。

これ、マジで、当時のこやのんこと、小谷野薫社長の戦略・戦術がハマったからできたこと。

財務のこともそうだし、スタジアムに足を運んでくれる人を増やすために、各ゲームのテーマをはっきりさせ、それを告知した。

何より、サンフレッチェ広島を「強くした」というのが一番なのです。
[ad#co-2]
これは、選手と監督やコーチだけではできないのです。
当時のサンフレッチェ広島の場合、
社長=小谷野薫が、大きな役割を果たしていたのです。

サッカーのゲームには、既得権も、密室での打合せも、密約も通用しません。
真剣勝負。

さあ、広島市。

微妙です。このままでは、年代別人口を見ても、衰退の方向へ向かっています。

必要なのは、慣れ合いでも、既得権でも、密約でもない。
真剣勝負の政(まつりごと)です。

きっちり分析された現状と、確率の高い未来の予測から、
広島市の戦略が描ける人、それを実行する力のある人……。

もう、昭和のあの時代のような、政党や組織に頼るような選挙をしない人を
果たして広島市民が選べるかどうか。

明日の広島市は、広島市民の人の意識にかかっているのですね。
[ad#co-2]

◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。

 にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ①先週の土曜日、悔しい思いをした仙台戦?(神戸では?)
    ②親子三代のカープ女子=とにかくカープ大ファンが、ズームズーズスタたジアムが、今のエディスたの場所にあったら
    「絶対に行かない」:何組の親子三代のカープ女子に聞いたのですか?(まさか、N=1ではないでしょうね)

    エディオンスタジアムが不便な所にあるかもしれませんが、見に行きたい人は見に行く。見に行きたくない人(サッカー、サンフレに興味のない人)は、行かないと思います。(私は、ここ10年で、1度だけエディオンスタジアムに参戦していません。私は、山口県在住です。ナビスコカップも仕事が終わってから、参戦しています)

    要は、サッカー、サンフレに興味をもってもらうのが第一だと思います。(確かに専用スタジアムは、迫力があります。神戸と鳥栖に何度か参戦して思いました。また、ガンバのスタジアムは専用ではありませんが、トラックから観客席までが、エディオンスタジアムと比べてかなり狭いので、エディオンスタジアムより迫力はありました。)

    • さんふれ太郎様
      コメント感謝です。
      ①、神戸戦でした。失礼しました。今後注意いたします。
      ② 親子三代のカープ女子はN=1です。親子三代ではないですが、別のカープ女子(この人達も相当のファン)には、
        10人位に聞きました。
      全員が、行く頻度は相当落ちるだろう、と答えていました。

      確かに②に関しては、恣意的(というより意図的かな……)な書き方をしているのかもしれません。
      少し検討してみます。

      ただ、もっと市内にスタジアムがアレば、サッカー観戦の前後で、もっと街が賑わうだろうになあ、とは思います。
      Jリーグのクラブチームが本拠地とするスタジアムは、単にゲームを観戦・応援する場所だけではなく、街ににぎわいを起こす、その地域の経済の一つのエンジンとなる、といった役割があると思っているからです。

      今後も、ご意見を賜われればと存じます。何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 安易に政治闘争に手を出すなんて真の戦略家がやることとは到底思えないのですが。サンフレッチェ専用スタジアムがいつまで経っても建設されないのは安易に選挙に出馬し、大敗を喫した報いだと思いますがね。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次