日本代表 ワールドカップ

日本代表 対 ポーランド戦。西野監督の采配に関して思うこと

更新日:

【今日の一言】
スポーツマンシップは何処へ行った?

みなさん、ご存じのとおり、FIFAロシアワールドカップの第一次予選。日本代表は、ポーランドに対して0対1のビハインド。
ラスト10分で西野監督の取った采配は、勝ちに行くな、しかし点をこれ以上取られるな、ポーランドにボールを渡さないように自陣でボールを回せ、だったのだと思います。
つまり、現状キープ。
さあ、この采配は、みなさん、どう思われましたか?
日本においては、私の肌感覚では、
当然の采配
問題のある采配だが仕方ない
気持ちはわかるがやってはいけないこと
絶対にやってはいけないこと
この4つに分かれますよね。

とりあえず、私の意見を、ここで述べておきますね。
私は、絶対やってはいけないこと、と思っています。
その理由は後程。

サッカー関係者に采配を支持する方が多かったですね

これは、私の肌感覚でお話しさせていただきます。
日本のサッカー関係者の意見は、私がツイッターやネットの記事で見ることができたものだけからの感覚なのですが
川渕さんや、田嶋会長、岡田武、
一方で、セルジオ越後さんは反対。
賛成の人が多かった感覚です。
また、サッカーライターの方でも、結構、肯定派が多かったですね。

で、基本、肯定派の意見の核心は
決勝トーナメントに行くためには、ルール違反でないのであるから、オッケー。
ということなのです。
結果オーライというやつですね。

反対意見は、敗戦を受け入れる采配に対してのネガティブ

反対意見は、いくつかの理由に分かれます。
あのタイミングで自陣で回す作戦は、他会場で行われていたセネガルが1点取ったら、日本は決勝トーナメントに進めなくなる確率が高くなる。他力本願の采配(他力本願は、本来の意味からかけ離れて使われていますが)はNGという意見。
わざと負けるのは、美学らしくない、という意見。
多くの反対意見は、この2つだったと思います。
前者は戦術上のネガディブ。後者は美学という主観によるネガティブ。

で、私の意見。
実は、後者の意見に近いのですが、それでもちょっと違うのです。
問題は、サッカーはスポーツである、ということ。
つまり、スポーツマンシップを全ての関係者が持って、采配を行い、プレイするべき、と思うのです。

スポーツマンシップは、最優先

いや、今回の西野監督の采配が、ポーカーやブリッジ、マージャンなどのスポーツではないゲームのワールドカップの采配だったら、私はオッケーなんです。(ポーカーやブリッジ、マージャンをディスっているわけではありません。違うものだと言っています)
でもサッカーはスポーツです。これはもうスポーツマンシップに則って全てが行われなければりません。
では、スポーツマンシップとは何か?
これに関しては、いろいろ解釈があるのですが、少なくとも日本サッカー協会は、一つのゲームに対して臨む姿勢に関して、次のように記しています。
それは「JFAサッカー行動規範」の最初の項目です。

最善の努力
どんな状況でも、勝利のため、またひとつのゴールのために、最後まで全力を尽してプレーする。

これに対して、反論もありました。
勝利のため、というのは、予選リーグを突破することなのだ、という解釈での反論です。
でも、そのあとに、「またひとつのゴールのために」とも書いてあります。

実は「JFAサッカー行動規範」の元になったものと思われるものがあります。
それはFIFAのCode of Conduct for Footballというもの。で、やはりその第一項目に

Play to Win
Winning is the object of playing any game. Never set out to lose. If you do not play to win, you are cheating your opponents, deceiving those who are watching, and also fooling yourself. Never give up against stronger opponents but never relent against weaker ones. It is an insult to any opponent to play at less than full strength. Play to win, until the final whistle.参考

とあるのです。
どのゲームでも、どんな状況でも勝ちに行け、と。
西野監督の采配を是とするとあるサッカーライターの方にこのことをお伝えすると、「規範ですよね、罰則がない。それは、樹種的に守ってほしいというものだから、守る必要なない」という反論をいただきました。
本当にそうなんでしょうか?

確かにルール違反ではなかったですね。
でも、決勝トーナメントに進むために、そのゲームに負ける、という選択をしたのです。
私は、この選択は、日本対ポーランドのゲームをぶち壊してしまったと思っています。そのゲームを、決勝トーナメントに行くためという理由でぶち壊した……。
果たして、日本代表は、ポーランドをリスペクトしていたのでしょうか? そこに、日本チームはスポーツマンシップはあったのでしょうか?「JFAサッカー行動規範」やFIFAのCode of Conduct for Footballに則った行動だったのでしょうか?
確かに、某サッカーライターがおっしゃるように、罰則はありませんが。

一方、それまでの2戦、ふがいない戦いをしてしまい、敗退が決まったポーランド。しかし彼らは日本に対して、必死で得点を取りに来ました。自分たちの本来の強さを証明するためなのか、それはわかりませんが、その必死さは、悲惨さの中にプライドと日本チームへのリスペクト、そしてサッカーを本気で戦う喜びがあったように感じました。もちろんこれは私の主観ですが。

もう一度、記します。
サッカーはスポーツです。通常の勝負事ではありません。スポーツはスポーツマンシップに則って行われるべきであり、それを外れたら、単なる勝負事になるのです。(決して勝負事をディスっているわけではありません。カテゴリーが違うと言っているだけですので、あしからず)

西野監督率いる日本代表は、決勝トーナメントはノックアウトルールですから、全試合勝ちに行くことは間違いないでしょう。
一つでも多くの勝利を期待している人も多いでしょう。
スポーツマンシップに背く、という暴挙を冒しましたが、それでも西野監督の狙い通り、日本代表は決勝トーナメントが行われるピッチの上で、活躍してくれることでしょう。

日本代表は決勝トーナメントへの切符を手にしました。そこで日本代表は、日本のサッカーは、得難い経験をすることでしょう。
しかし、少なくとも日本のサッカーにとって、スポーツマンシップは関係がないんだな、と思われてしまうきっかけを作ったのも事実なのです。
決勝トーナメントに進んだことで、日本サッカーが得るものは多いのかもしれません。
しかし、私は、もっと大切なものを失ったとも思っています。

西野監督の采配を美談にしてはいけない

究極の選択。よくあの決断をした。度胸がある……。
といった評価を結構見ました。しかも、サッカーや協会の関係者。
本当にそうでしょうか?
スポーツマンシップや日本サッカー協会やFIFAの規範に背いてまでの采配を、美化していいのでしょうか。
私はそうは思いません。スポーツマンシップを冒涜した日本サッカー史上最悪の采配と思います。

そして思うこと

今回のことで、思ったことが三つあります。
それは、人間は愚かだ、ということ。スポーツマンシップが少なくとも日本での理解は得られていない、ということ。そして、FIFAはサッカーに新しいルールを導入するべきだ、ということです。
長くなりましたが、3つについて、言及させてください。

人間は愚かだ

私が、Twitterで西野監督の采配にネガティブを表明したところ、もう酷かったです。論理的な話をするのではなく、感情論でディスってきた人が多くて。
私を含め、しっかりと議論できない人が多いのですね、日本には(他国のことはわかりません)。いや、日本には、というのではなく日本のTwitterの人たち、というべきかもしれませんね。愚かで好戦的なのです。
その中の多くの人は、勝ったからよかったんだよ、結果がすべて、といった人が多かったです。
これでは、PDCAは回らず、強化のスピードも遅れるでしょうに。
余談ですが、足立梨花さんのツイートが炎上したのも、正直みっともないと思うのです、多くが議論になってないし、感情論が多く、スポーツマンシップやFIFAのCode of Conductを引き合いに出した人は、少なくとも私が見た中ではいなかったです。(まあ、Twitterって感情的になる特性を持つメディアだというのは、理解できるのですが)

スポーツマンシップが理解されていない

これは先にも書きましたが、スポーツと普通の勝負事を一緒にしている人が多かった。やはり日本に、真のスポーツは根付いていないのでしょうね。つまりスポーツマンシップが根付いておらず、実行されていない、ということです。
このように書くと「あの国もわざと倒れて汚いじゃないか」といった反論も来るのですが、いや、私が話しているのは日本のことで、ほかの国との比較論ではないですから。もちろん日本だけではないと思います。でも、日本に真のスポーツが根付いていないのは事実でしょう。100歩譲っても、少なくとも日本サッカー協会には、根付いていないと思います。

ぜひ、バスケットのようなルールを

私は、声を大にして言いたい。
今回の日本のスポーツマンシップに反したプレイで勝ち抜ける、ということが、今後の大会で起こらないように。罰則ないからその規範は守る必要ないですよね、と言われないように、ルールの改定をして欲しい。
それは時間稼ぎをさせないためのルール改定。
バスケットボールの30秒ルールのように、ボールを自陣で保持している場合、30秒以内にセンターラインを超えて相手陣にボールを運ばなければならない、というルール。それが実行されなかったらその時点で相手ボールになるというルール。
サッカーにおける30秒ルールを作りましょうよ。
スポーツマンシップを理解せず、プレイしたり指示を出したり、応援したりする人が多すぎるので。

でも、このルールが出来てしまったら、日本ではスポーツマンシップは、さらに理解されなくなるでしょうが。
[ad#co-2]

◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ にほんブログ村

-日本代表 ワールドカップ
-, ,

Copyright© サンフレッチェ広島を応援しよう! Jリーグで地域活性を! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.