天皇杯と京都 雑感   Emperor’s Cup and Kyoto Miscellaneous

  • URLをコピーしました!

NHKのBSと契約していないので、昨夜の天皇杯準決勝はTwitterを追いかけた。J1で残留争いをしている京都サンガが相手とはいえ、もちろんそう簡単に勝たしてはくれない。趙監督が関わるクラブだし、ピーターウタカもいる。
リアルに手強さはあるのだけど、もう一つ問題というか、気になることというか、はっきり言っていやなことがあった。
天皇杯。京都。この二つの言葉から、昨年の悪夢が蘇ってくるサンフレッチェ広島ファンは多いのではないだろうか。

目次

おこしやす京都に惨敗した昨年の天皇杯

実は、私は忘れていた。昨年のあの悲劇を。
悪い思い出は頭が自動的に無かったことにしてくれるらしい。
そして120分戦い終わり、決勝進出が決まってから、そう言えば去年は悲惨だったなあ、と愕然とした。
昨年は関西リーグのおこしやす京都に1対5で屈辱的な大敗。
雨の中、大敗を喫した紫の戦士たちはみんな肩を落とし、グラウンドを彷徨っていたように感じた。
今年は決勝進出。あまりにも違いすぎる。
何が違うのか? 選手も新しいメンバーがいるが、やはり何より違うのは監督だと思う。
昨年は、城福体制4年目の年だった。

なぜ、城福監督は辞めなかったのか、フロントは更迭しなかったのか?

あの屈辱的な大敗は、サンフレッチェ広島として許されるものではない。私は城福監督は辞任すると思ったし、さもなくばクラブが更迭するだろうと思っていた。多くのサポもそうするべきだしそうなるだろうと思っただろう。ところが城福監督は続投した。それがよかったかよくなかったかというと、私は良く無かったと思う。あの大敗は監督が責任を取るべきだった。
だけど、別の視点がある。
あの時点で更迭、もしくは辞任しなかったからこそスキッベ監督に出会えたのだと。
つまりあの時点で城福監督がいなくなっていたら、2022年の天皇杯決勝はなかったかもしれない。
このことを思うと不思議な感じに包まれる。

いずれにせよ、天皇杯初戴冠を!!

p.s.
昨日10/8の神戸戦は4対0で大敗。これで今年のリーグ優勝は無くなった。
開始早々の、神戸ゴールキーパー前川に対する今津の危険なファール。
もちろん今津は故意ではないし悪意のかけらもないだろう。今津も接触直後か直前に膝を畳んで足裏接触を回避しようとしていた。
100歩譲って不運なファールかもしれない。ゴールを獲得したい気持ちが逸ったのもわかる。
でも、なぜああなってしまったのだろう。この世界に偶然がないとするならば、サンフレッチェ広島全体の問題だ(もちろんサポ含めて)。
もっと強くなろう。もっとみんなでやっていこう。
今津選手も、サンフレッチェ広島も大好きだ。

 

y won’t win so easily. It is a club that coach Cho is involved with, and they have Peter Utaka.
They are a real challenge, but there was another problem, or rather, concern, or to put it bluntly, displeasure, that I had to deal with.
The Emperor’s Cup. Kyoto. These two words may bring back nightmares for many Sanfrecce Hiroshima fans from last year.

Last year’s Emperor’s Cup, when they were trounced by Okoshiyasu Kyoto.

Actually, I had forgotten about last year’s tragedy. Last year’s tragedy.
My mind automatically pretends that bad memories don’t exist.
After the 120 minutes of the match was over and the final was decided, I realized to my horror that last year had been so disastrous.
Last year, we suffered a humiliating 1-5 loss to Okoshiyasu Kyoto of the Kansai League.
In the rain, all the purple warriors seemed to be wandering around the field with their shoulders drooped after the heavy defeat.
This year, they made it to the finals. It was too different.
What is different? There are new members among the players, but I think the biggest difference is the coach.
Last year was the fourth year of the Jofuku administration.

Why didn’t Jofuku quit and why didn’t the front office oust him?

That humiliating defeat was unforgivable for Sanfrecce Hiroshima. I thought coach Jofuku would resign or else the club would oust him. Many supporters thought he should and would do so. However, Jofuku stayed on. I think that was a good thing or a bad thing, and I don’t think it was a good thing. The coach should have taken responsibility for the heavy defeat.
But there is another point of view.
I believe that we would have found Director Skibbe had he not been ousted or resigned at that point in time.
In other words, if manager Jofuku had left at that point, there might not have been an Emperor’s Cup final in 2022.
I am filled with a sense of wonder when I think about this.

In any case, here’s to our first Emperor’s Cup crown!

p.s.
Yesterday, 10/8, we lost 4-0 against Kobe. This means no more league championship for this year.
Imazu’s dangerous foul on Kobe goalkeeper Maekawa at the beginning of the game.
Of course, Imazu did not do it intentionally, nor did he have any malicious intent. Imazu was also trying to avoid foot contact by folding his knees immediately after or just before contact.
It may have been an unfortunate foul at 100 paces. It is also understandable that the goalkeeper’s desire to score a goal was distracted.
But why did it happen? If there are no coincidences in this world, then the problem is with Sanfrecce Hiroshima as a whole (including the supporters, of course).
Let’s be stronger. Let’s do more together.
I love Imazu and Sanfrecce Hiroshima.

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次