2020年– date –
-
0対3で神戸に勝利。でも、まだまだ進化できるはず
0-3 win over Kobe. But I’m sure we can still evolve.Jリーグのために、友人のために、大好きなクラブのために、そして何より、あなたのために。 ダ・ゾーンDAZNに加入しよう。 ↓クリック! ゲーム後のインタビューの城福監督は、0対3のクリーンシートの勝利にもかかわらず、冷静な受け応えだった。 おそら... -
リーグ戦再開。その前に謝ります。城福監督、仙田社長、ごめんなさい
League play resumes. Before that, I apologize. I’m sorry, Jofuku Director and President Senda.Jリーグのために、友人のために、大好きなクラブのために、そして何より、あなたのために。 ダ・ゾーンDAZNに加入しよう。 ↓クリック! Jリーグが再開しますね。あ、J2J3は既に再開。今日2020/07/04、J1の熱い戦いを再び見ることができるようになりま... -
無観客試合の可能性が高くなってきた今こそ、みんなを誘ってダ・ゾーンDAZNに加入を
新コロナウイルスの影響が厳しい。政府は、安倍政権は緊急事態宣言を発令する可能性が高くなってきた。このような厳しい状況を受けて、3月12日、Jリーグの再会は延期になり4月3日の第6節からとなった。 しかし、この再会も見通しが立っているわけではない... -
2002年Jリーグが開幕する。さて、今年のサンフレッチェ広島はどうだろう? 明日の開幕鹿島戦は勝てるだろうか?
オフは結構揉めました。赤いユニ問題。私はいまだに許してませんし、マーケティング的にも間違っていると考えます。これは感情論ではなく、感情も計算に入れたマーケティングです。 が、今日の話題はそれではなく、今年のサンフレッチェ広島は、果たしてど... -
カープとのコラボに反対なわけではないが、赤いユニが致命的にダメな理由 その1
サンフレッチェ広島のフロントは昨年くらいからいろいろやってくれますねー。精一杯やっていただいているのでしょうが、正直、クラブ経営のプロフェッショナルがやっていらっしゃるのでしょうか?疑問です。 サポから毟りまくる焼畑マーケティング、バック... -
仙田社長への期待と不安。頼む、新社長、この記事を読んでくれ。サポーターと一緒に走ってくれ
2020年、年が明けてサンフレッチェ広島は仙田新社長の元でのスタートとなる 就任のインタビューやその後の中国新聞などの記事からは、期待5%、不安95%というところだろうか。前社長就任の時は、不安200%というか、不安ではなく失敗確率200%と予測した...
1