0対3で神戸に勝利。でも、まだまだ進化できるはず 
0-3 win over Kobe. But I’m sure we can still evolve.

  • URLをコピーしました!

Jリーグのために、友人のために、大好きなクラブのために、そして何より、あなたのために。
ダ・ゾーンDAZNに加入しよう。
↓クリック!

ゲーム後のインタビューの城福監督は、0対3のクリーンシートの勝利にもかかわらず、冷静な受け応えだった。
おそらく、彼のゲームプランの40%くらいは実現できたゲームだったのではないか。いや、40%くらいしか実現できなかったゲーム、とも言える。だから、勝ちに興奮することなく、これからの展望や方向を見据えての回答となったのだろうと思います。
第1節、第2節、それぞれ難敵を相手に3点を奪い、クリーンシートを達成したことで、サンフレッチェ広島の実力が、他のクラブを一歩リードしているのでは、と希望的観測をする向きもあるだろうけど、いや、まだまだ、ラッキーで今のポジションにいる、そう思った方がいいと思います。
それが一番わかっているのは、城福監督だと思います。就任して1年目、つまり2年前のシーズンの苦い経験もあるしね。

目次

決定力は上がった、これは間違いない

まず、2ゲームでそれぞれ3点、合計6点の得点は率直に評価していいのではないでしょうか。
得点のタイプとしては、
高い位置でボールを奪ってからのショートカウンターが中心となってますが。後セットプレーですね。
この二つがメインになっていると思われます。
できれば、しっかりパスをつないで相手を崩してからの得点をもっと増やしたいですよね。
で、3番目のしっかりパスをつないで相手を崩してからの得点が少ないことは、それが即、今のサンフレッチェ広島の弱点、というか伸び代になっているところだとは思います。

ポゼッション率を高める力をアップさせないと、優勝は難しい

今のサンフレッチェ広島の問題は、やっぱりポゼッション率の低さではないでしょうか。
第2節のヴィッセル神戸対サンフレッチェ広島のポゼッション率は、65%対35%ですから。
今節のゲームも、結構ドウグラス蛍、田中順也選手などに危ない目に合わされているし。ちょっとコースがずれたり、アンラッキーがあったら3点くらいは入れられていたと思うのです。
これは、鹿島戦も同じだと思うのですが、結構、特にゲームの始まりから数十分間はピンチが続きましたよね。鹿島戦のポゼッション率は、広島が39%、鹿島が61%。
こんなアンバランスなポゼッション率では、後32節を、しかも今季は過密スケジュールの中で戦い続けることは、まずできないでしょう。
攻め込まれる中で、いくら堅城な守備を敷いても、確率の問題で、ゴールは決められてしまうでしょう。ハンド等の決定的な反則も起こりやすくなりますしね。
せめて、サンフレッチェ広島のポゼッションを43%以上に持っていかないと。いや、45%だな。

で、今、このポゼッション率が低いことが、結果として、パスを繋いで相手を崩してからの得点が少ないことに繋がっているわけです。
ポゼッションの低さに関しても、城福監督は、ゲーム後のインタビューで、「ある程度のポゼッションができるように、改善していく」という内容のことを喋っていたので、そのように進化していくことに期待したいです。

サンフレッチェ広島のポゼッションが各ゲーム45%を超えてきたら、優勝が見えてくるのだと思います。

柏好文の回復を

カッシーがおそらく右太もも裏の負傷でリタイアは、サンフレッチェ広島の中では、最も鉄人的なプレーヤーであり、攻撃の中心だっただけに、これは結構痛い。けど、仕方ない。
カッシーは治療に専念してくれ‼︎
これは今シーズン最初の試練だけど、カッシーのことだから、リーグ戦の大事なところでピッチに戻ってきてくれるのは、間違いない。

◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ にほんブログ村


I think Jofuku in his post-game interview kept his cool despite the 0-3 clean sheet win.
It was probably a game where about 40% of his game plan could have been realized. So the answer was probably not to get excited about the win, but to look ahead and look at the future and the direction of the game.
Some may be hopeful that Sanfrecce Hiroshima’s ability to score three points and keep a clean sheet against difficult opponents in the first and second games, respectively, puts them one step ahead of the other clubs, but no, I think it’s better to think that they are still lucky and in the position they are in.
I think the person who knows that best is Jofuku. We’ve had some bitter experiences in his first year in charge, I mean, the season two years ago.

Better decisions, that’s for sure.

First of all, three points in each of the two games, for a total of six points, is frankly commendable.
As for the type of scoring.
It’s mainly a short counter after getting the ball up high, though. Later on, it’s set plays.
These two things seem to be the main focus of the game.
If possible, I’d like to increase the number of goals scored by connecting passes and breaking down the opponent.
The third reason why you don’t score many points after connecting passes and breaking down the opponents is because of the current situation. I think this is Sanfrecce Hiroshima’s weakness, or rather, its growth potential.

If they don’t improve their possession rate, it will be difficult to win the championship.

I think the problem for Sanfrecce Hiroshima right now is their low possession ratio.
In the second match between Vissel Kobe and Sanfrecce Hiroshima, the possession ratio was 65% to 35%.
In this game, too, they were put in danger by players like Hotaru Douglas and Junya Tanaka. If we had been a little off course or unlucky, we could have scored at least three goals. .
I think it is the same in the game against Kashima, but for a few dozen minutes after the start of the game, there was a pinch. It went on. The possession ratio against Kashima was 39% for Hiroshima and 61% for Kashima.
With such an unbalanced possession rate, we have 32 more games to go, and with an overcrowded schedule this season. It is unlikely that we will be able to keep fighting.
No matter how hard we defend ourselves while being attacked, no matter how hard we defend, the goals will be scored because of the odds. It’s a good idea. Decisive penalties such as a hand are also more likely to happen.
At the very least, we should bring Sanfrecce Hiroshima’s possession to 43% or more. No, I’d say 45%.

So, this low possession rate is the result of the low percentage of possession, which means that Sanfrecce cannot score after connecting passes and breaking down the opponent. So it is connected to the fact that there are few
Regarding the lack of possession, Jofuku said in his post-game interview, “I think we have a certain amount of I was talking about something along the lines of “We’re going to improve it so that we can have possession”. I’m looking forward to seeing them evolve.

When Sanfrecce Hiroshima’s possession exceeds 45% each game, we’ll see a win. I think.

The recovery of Yoshifumi Kashiwa.

Cassie probably retired with an injury to the back of his right thigh, the most ironic of all Sanfrecce Hiroshima This hurts a lot because he was a player and the heart of the attack. But it can’t be helped.
Kassie needs to focus on his healing ministry.
This is our first test of the season, but with Cassie, there’s no doubt in my mind that he’ll be back on the pitch at a crucial point in the league.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次