【今日の一言】
ACLは、決して罰ゲームではない
昨日のACL。
ガンバ大阪は韓国の済州に、ホームで何と1対4の大敗。
これは痛い。ホームでの4失点。これでガンバは1勝1敗。
川崎フロンターレは、香港の東方(イースタン)と1対1の引き分け。
[ad#co-2]
崩壊か、飛躍か。ガンバ大阪。ぜひ飛躍を
両クラブとも、芳しい結果ではない。
特にガンバは、これからの調子を大きく狂わしかねないホームでの大敗。
気になったのは長谷川監督のコメント。
このゲームは3バックで戦ったということだけど(見てないのでm(_ _)m)、どうやら監督は、今シーズンを戦い抜くには、3バックの熟成が必要になる、と考えているらしい。
長谷川監督には間違いなく、ガンバが強くなるプランが頭のなかにあるのだろうが、うまく回るといいなと思う。
崩壊か、飛躍か。
ぜひ、飛躍して欲しい。
Jリーグを代表するクラブの一つ、ガンバ大阪は強くあるべきだ。そのほうがリーグのためだし、私が愛するサンフレッチェ広島も、強いガンバを破って勝ち点を上げる。そこにワクワクするのだから。
ACLの笛に泣いた?川崎フロンターレ
ACLには、レフリーの買収がある。これは公然とささやかれている。
数年前に、サンフレッチェ広島もこのACLの笛にやられてしまった。とにかく、ジャッジがおかしいゲームが目立つ。
昨日のイースタンと戦った川崎フロンターレも、どうも、この笛の影響を大きく受けたらしい。
こちらの記事を参考に。
【ACL速報】川崎、大ピンチ! 微妙なPK判定で先制許し、奈良は一発レッド
フロンターレも頑張れ。
2節続けての引き分けだけど、これから勝てばいいんだから。
いやー、それにしても、ACLが戦えるなんて、まじ、羨ましい。
来年は、サンフレッチェ広島も、アジアを紫に染めないと、ですね。
◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。
⇩
にほんブログ村