サッカーは、何のために存在するのか?FIFAやJFAは、そこを考えて行動するべきだ
日本代表惨敗。祭りの後を受けて、思ったことを少し書こうと思います。
それは、サッカーは何のために存在しているのか。サッカーの役割りは何なのか?それを考えることになります。
さて、サッカーは、何のためにあるのでしょう。
[ad#co-2]
サッカーは、平和な世の中を実現するために、存在しているのです
私は、マジで、表題の通りのことを思っています。サッカーは単なる競技ではない。平和な世の中を実現するための、道具の一つだと思っています。
他のスポーツも素晴らしいですが、やはりサッカーは特別です。それは、世界で最もプレイされている、見られている、そして考える対象になっているスポーツだからです。
地域ならではの特徴が出て、それぞれ特徴のあるチームが同じプロトコールでゲームをする。こんな楽しいこと、なかなかないですよ。
世界の共通言語、それがサッカーです。
広場とボールがひとつあれば、誰だって楽しめる。
相手チームは敵ではない。一緒にサッカーを楽しむ仲間です。そりゃ勝負ですから、勝った負けたはありますよ。もちろん勝つことは素晴らしい。でも、それは二の次。素晴らしい時間をお互いのチームが作ること。それが大事です。
世界共通のプロトコールであるからこそ、私はワッカーに、世界平和の実現に可能性を感じるのです。
戦争なんかしてないで、喧嘩なんかしないで、サッカーしようよ、楽しいよ
全てのサッカーにおける活動は、世界を平和にする方向に向かうべきだと思います。それは少年少女サッカーから始まって、草サッカー、そしてFIFAワールドカップまで。全部そう。
喧嘩なんかしてないで、みんなでサッカーやろうよ。戦争なんかしてたら、サッカーできないよ。これでいいと思います。
[ad#co-2]
サッカーにスポンサードしていただいている企業は、ありがたいです
FIFAワールドカップはもちろんそうですが、Jリーグ等の運営にはお金がかかります。それをスポンサードして頂いている企業の方々、本当にありがたいです。
そして、今後もぜひ、スポンサードを続けていただきたいのですが。
釈迦に説法かもしれませんが、そのスポンサー料は、世界の平和のために投資されるものとお考えいただきたいのです。
だから、私たちも、例えばワールドカップを応援してくれている企業は、サッカーに投資してくれていて、さらには、世界を平和に近づけてくれてるんだ、と思ったほうがいいと思います。
スポンサー企業の思惑が、自社だけが儲かればいいというのであれば、それはどうかなあ、と思います。間違いなくそんなスポンサー企業はいらっしゃらないでしょうが。
そしてもう一つ。今のスポンサーの話もそうですが。
お金の話。
次の記事では、サッカーとお金について、考えてみたいと思います。
◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします!
⇓
にほんブログ村
コメント