Jリーグ– tag –
-
川辺が帰ってくる 僕らはそれを、希望と呼ぶんだよ
[ad#co-2] 【今日の一言】 魂を失うな 不信感が全く拭われたわけではなく、むしろ全く解消されてはいないけど。 勝てばいいというものではないし、観客が入ればいいというものでもない。 このあたりは難しいんだけど、砂上の楼閣を作ってはいけない、とい... -
広島市長様 、複合型サッカースタジアムに関して、もう停滞は許されないかも
[ad#co-2] 【今日の一言】 改めて思った。スタジアムは、旧市民球場跡地。ここしかない。 広島市の複合型サッカースタジアム問題。 相も変わらずのらりくらりな感じですね……。まあ、市長がサッカーが嫌いでスタジアム問題にさわりたくなさわりたくない。だ... -
サンフレッチェ広島 FC東京に2対1で勝利。J1残留を決める
[ad#co-2] 【今日の一言】 残留の安堵と、少しの怒りと呆れと、そして別れの切なさ、寂しさと。 勝った。とにかく勝った。 J1の残留が決まった。 FC東京に2対1。先制するも、今年の悪い癖の油断が出て後半追いつかれる。でも、ここからまたサンフレ... -
中国地方からJ1の灯を消すな……対セレッソ戦に11,726人
[ad#co-2] 【今日の一言】 今はとにかく、みんなで、盛り上げよう 前節のセレッソ戦、エディオンスタジアムの入場者数は10,000人を切るのではないか。 正直覚悟していたところがあります。 勝てなくなってから観客動員数は減少傾向にあり、さらにこの日は... -
敗戦の向こうに微かな光を見た 川崎フロンターレ 対 サンフレッチェ広島
[ad#co-2] 【今日の一言】 飢えてます。ゴールに コテンパンにやられるだろうな、と思ってました。 相手は、川崎フロンターレです。 しかし紫の戦士たちは、しっかり戦っていました。 ただ、点を取られ、点を取れなかった。その結果は勝ち点0。 光は微かに... -
紫の戦士は、どこに行ったのか? 鹿島にホームで1対3 この2週間の休みはラストチャンス
[ad#co-2] 【今日の一言】 戦い方はまだまだ、だけど、応援するよ 先日のエディスタでの鹿島戦。 あの前半は、一体どうしてしまったんだろう。 サンフレッチェ広島のヴァイタルエリアに於いて、鹿島の選手がいい感じでフリーになっていました。サンフレッ... -
森保監督のインタビューに疑問 それは想定内でしょう 言い訳はいらないよ
【今日の一言】 大丈夫です。待ってます 今、チームは苦しんでいる。 カズが言うように「なぜだか分からない」が、だから勝てないよね、という直接の原因は、わかっている。 でも、幸行く苦しいときも、一緒に考えながらクラブと共に歩んでいくのが、ファ... -
千葉ちゃんの献身。サンフレッチェ広島の力が戻ってきてる、と思う 対甲府戦 その3
【今日の一言】 頭いいんですよ、マジで もうみんな中野和也さんのレポートを読んでいて知ってると思うけど、 先日の対甲府戦で、塩ピーから皆川、ロペス、そして柴崎晃誠がゴールを決めて同点に追いついた時、 森保監督はピッチとは逆の方向に大きな声で... -
尻についた火が、戦いの炎を燃やし始めた モンちゃんの顔が戦士に戻った 対甲府戦 その2
【今日の一言】 少しずつだけど、いい感じになってきた モンちゃんこと水本裕貴選手が、対甲府戦において戦士であることを証明してくれた。 かつては鉄壁の広島のディフェンスの一翼を担っていたモンちゃんも、しばらく精彩を欠いていた。しかし、セレッソ... -
反撃の狼煙となるか 対ヴァンフォーレ甲府戦 1対2で勝利 よかったぞ、ロペス 篇
【今日の一言】 これを続けないとですね 昨日のヴァンフォーレ甲府戦は、セレッソ大阪戦に続いて、大きな意味を持つゲームだったと思います。 セレッソ戦は、残留を目指すのか、中位を伺うのか、目標設定の分水嶺。 しかし、完敗。 その結果サンフレッチェ... -
確率的には厳しいけど、一緒に戦うしかないんだよ サンフレッチェ広島降格の危機
【今日の一言】 今日も、明日も、生きていくんだよ J2降格がリアルな話になってきた。 まさか、優勝したシーズンから2年後にこんな事態に陥るとは、多くの人が想像できなかっただろう。(私の友人で、ずっとサンフレッチェ広島を応援してきたある一人は、... -
降格の覚悟を決めなければならない日が来た セレッソ戦の負け方 しかし諦めはしない
【今日の一言】 マジ、ヤバい。 昨日のセレッソ戦を観て、点の取られ方にちょっとびっくりした。あんなに簡単に打たれたり、取られたりしては、ゲームにならない。 全てにおいて、再構築をしていることは、よくわかっているし、監督のインタビューを聞いて...