ナビスコカップ– tag –
-
広島の皆様、カープも素敵ですが、サンフレッチェ広島も面白いです。ぜひ、ナビスコカップ決勝、応援よろしくです
Jリーグの3大タイトルの一つ、ナビスコカップ Jリーグには、3つのタイトルがあります。 リーグ戦のタイトル。 天皇杯 そしてナビスコカップ。 そりゃ、リーグ戦のチャンピオンにはなって欲しいですが、今シーズンは、なかなか厳しい。 天皇杯は既に敗退... -
柏レイソルを退けて、ナビスコカップ決勝へ!!! 寿人のために、カップはとってある
4年ぶりのナビスコカップの決勝。あの日の霞ヶ丘は快晴だったように記憶する。相手はジュビロ磐田。記念のカードはサンフレッチェ広島が佐藤寿人選手、磐田は前田遼一選手。しかしピッチ上に佐藤寿人選手は、いなかった。肩甲骨骨折で欠場していたのだ。 ... -
寿人は、すごいを超えて、恐ろしい 昨夜のナビスコカップ準決勝1stレグ対柏レイソル戦
昨夜のナビスコカップ準決勝1stレグ、エディスタ参戦してきました。 いろいろ見ることころがありました。清水航平のCBにはしびれましたし、全体的に昨夜はよかったような……。 守備もほぼ、破綻なく、攻撃も、リズムがつかめていて、見ていてわくわく楽し... -
ナビスコカップ 獲るぞ!!! 先ずは柏レイソル戦第1レグ エディスタでともに戦おう
さあ、今夜は、ナビスコカップ準決勝。対柏レイソル戦。 ナビスコカップは欲しい。 ご存知のように、ナビスコカップの勝負を左右するのは、アウェイゴール。エディオンスタジアムでレイソルに得点を与えたくないですね。しかし、我らが3バックのモンちゃん... -
なんてもったいない。昨日の柏レイソル戦。それでも光った寿人選手の動き
昨日のサンフレッチェ広島対柏レイソル戦。なんてもったいないゲームだったんでしょう。 前回の記事で、何が起こるかわからない、スペクタクルなレイソル戦、的なことを書かせていただきましたが、あの雨じゃ何もできやしません。 天気が良ければ、間違い... -
対浦和レッズ戦で見えた、希望の光 ナビスコカップ2ndレグ
ベタに引いてるなあ、と思ったら、前からプレスをかけていく。スカパー!オンデマンドを見ていた感覚から言うと、引いていた時間が75%、前からプレスが25%位だった感じでした。もう少し前からプレスが多かったかなあ……。 今シーズンも、リーグ戦、ナビス... -
あまり他のチームの選手のことは言いたくないが、森脇選手と槙野選手の、審判に対する態度はよくない感じました
ナビスコカップの準々決勝第2レグ、浦和レッズ対サンフレッチェ広島は、2対2で引き分け。アウェイゴールのルールにより、サンフレッチェ広島が勝ち抜けた。 サンフレッチェ広島のいいところがたくさん出てきて、書きたいところがあるのですが、かなり気に... -
ナビスコカップ 第2レグ 対浦和レッズ戦 上昇気流に乗ったサンフレッチェ広島が勝つ予感
さあ、今日はナビスコカップ 第2レグ。対浦和レッズ戦。 今日は勝ちたいですよね。 といっても、あまり力を入れすぎても、空回りするので、基本は、一戦必勝。平常心で行きましょう。 連戦中のサンフレッチェ広島ですが、浦和レッズもとりあえずは同じ条件... -
ナビスコカップ準々決勝 対浦和レッズ 第1レグ 0対0の引き分け だんだん良くなってきたような気がしますが
先ずは0対0の結果。ナビスコカップ、サンフレッチェ広島対浦和レッズ。 アウェイゴールを許さなかったのは、よかったですね。これで、サンフレッチェ広島が随分優位になったと、私は感じました。 なぜなら、サンフレッチェ広島のコンディションも、上が... -
サンフレッチェ広島、本日、ナビスコカップ。対浦和レッズ戦。青山敏弘キャプテン、の復活祭、となるか
なかなか、公式戦において、浦和に勝てないサンフレッチェ広島。 これに関して、ジェイズゴールのプレビューで、中野和也氏は かつて槙野智章に「広島戦のようなサッカーが常にできれば、浦和はダントツで優勝だろう」と聞いて苦笑されたことがあるのだが... -
試練と、祝福が同時にやってきてるサンフレッチェ広島。粘って輝け
もう、日程が酷いことになっているのは、皆さんご存知でしょう。 前半のリーグ戦と変わらない地獄のスケジュール。 ああ、本当にサッカーの神様からの試練は続く。 色んな感情が渦巻く、浦和戦が、ナビスコで2連戦。ホームは水曜日。これもどうなんだ、と... -
サンフレッチェ広島 ナビスコカップ。準々決勝は、浦和レッズと対戦。何と、8月16日から9月7日の3週間で、レッズと3ゲーム
昨夜、野津田岳人選手が、フジテレビのすぽるとに出演して、2014年ナビスコカップの準々決勝のドローを引いた。対戦相手は、浦和レッズ。 第1戦は、ホームゲーム9月3日水曜日。第2戦はアウェイで9月7日日曜日。 日曜日開催を浦和に持って行かれたのは、痛...