
私は中止にするべきだと思いました
第29節の時期は、大風10号の影響を受け、中止になるゲームも多くあった。
ガッツフィーリングでは、サンフレッチェ広島とFC東京のゲーム(以降当該ゲーム)も中止になってもおかしくなかったと思う。誰しも納得したと思う。
そんな中、件の第29節サンフレッチェ広島 対 FC東京(エディオンピースウイング広島)は、開催された。
そして多くのサポーター同様、ワシもこの開催には疑問を持った。
何より、選手やスタッフ、サポーターの安全を最優先するべきなのは、この時もこれからも当たり前のこと。
ゆえにワシは、
「どのようなファクトとどのような考え方でこのゲームを開催する経緯に至った」のか?
Jリーグはそこを明らかにした声明を出すべきだと思う。
FC東京の意見書から考える、今回のJリーグの判断の問題点、あるいは問題がある可能性
FC東京の意見書の内容
まず、FC東京が提出した意見書のリンクはこちらにあるので、必要あれば確認をしていただきたい。
要約すると
2024年8月31日のJ1リーグ戦において、台風10号の影響による試合開催判断に問題があったため、Jリーグへ意見書を提出しました。主な内容は:
問題点:
アウェイチーム選手の健康状態や安全面が軽視され、公平性に欠けたのではないか
アウェイチームファン・サポーターの安全確保が考慮されなかった
Jリーグの判断基準や判断時期が不明確で、両チームが振り回された要望事項:
試合実施/中止の判断基準と判断時期をより明確にし、Jリーグが主導的に運用すること
判断基準は両チームの公平性を確保し、選手ファーストで策定すること
選手、チーム、ファン・サポーターの安全を考慮することこの意見書は、今後の同様の状況における運用改善を目指すものです。
この内容に関しては、私は1箇所を除いて賛同している。
では、賛同できてない1箇所はどこか?
そこでは、2つの別の問題が同じ文脈の中で語られていて、
おそらく、Jリーグアイドも2つの別の問題をゴチャゴチャにしてしまったため、明快な判断ができなかったのではないか?
安全・健康問題と公平性の問題は、全く別問題
では、その1箇所とはどこか?
FC東京の意見書を引用させてもらいます。
事故等に巻き込まれたアウェイチーム選手への影響
天災による移動時に生じた交通機関停止については不可抗力であり、事故と同様である。今回のケースではこれによって選手の健康状態を大きく損なう形となった。ホーム/アウェイチームの公平性を一定確保すべきであり、特に選手の怪我、故障のリスクが著しく高まる状況下での試合は避けるべきであった。
ここで記載されているのは、選手の健康状態が、ホーム/アウェイチームの一定以上公平性が崩れてしまう可能性がある。また怪我や故障にも繋がりやすい。だからこのゲームは避けるべきだった、という論旨になっている。
が、ワシは、ここに問題があると思う。
公平性と選手の健康問題(怪我・胡椒含めた)は、別問題。
ホームアンドアウエイで、コンディションの公平性は保てない
まず、日本全国を移動して行うJリーグにおいて、ホームアンドアウエイでのコンディションの公平性は、通常時でも保てない。常に不公平な状況で行われている。
もちろん程度問題はあるのだろうけど、それは仕方ない。
ワシらのサンフレッチェ広島は、9月に入って連戦続き。コンディションがいいわけがない。しかしこれはクラブが飲まなければならないところ。
今回のケースでも、コンディションの話であれば、それは仕方ないと思う。
選手の健康問題こそ、重視されるべきで、この1点でJリーグは失敗をした
問題は、選手の健康問題のことだ。その1点に尽きる。
ここで言う健康問題とは
ハードな移動に伴って、病気になりやすくなる
コンディションが低下して怪我の確率が高くなる
これは、選手生命を奪われる可能性もある
台風の中の移動になれば、災害と遭遇する可能性が高くなる
怪我や命の危険がある
つまり、選手生命ももちろんだけど、尊重されるべき人としての命を落としてしまう可能性があった、ということだ。
命の危険があったのに、ゲームを続行させたのはパワーハラスメント以上の犯罪に近い
ワシは、今回、FC東京の選手やスタッフの命が危険にさらされたと思い、強い憤りを感じている。
人の命は何よりも最優先されるべきだ。
Jリーグはサンフレッチェ広島の日程が混んでいたから、なんとか第29節を8月31日に成立させたかったのだと推測する。
つまり、Jリーグは人の命より、自分たちの運営を優先させた。と思われても不思議はないのだ。
こんなことがあっていいと思いますか?
ワシはこのように思っている。
Jリーグは好きだ。
だからこそ、どういう基準で、考えて、件のゲームを中止にしなかったのか、納得のできる理由を説明してほしい。
Jリーグよ、声明文を、FC東京へのアンサーを出してくれ
ワシは今、Jリーグは平気で嘘をつく組織だと思ってる。
なぜ、そう思うようになったかというと、
秋春制への移行の理由。
「夏に試合をやることは選手の危険が高すぎる」これを金科玉条のようにアピールしていた。
では、夏本当にゲームをやらないのか、というとどうやらやるらしい。
嘘じゃんね。
こういう卑怯なことをしてほしくない。
本音と建前をぐちゃぐちゃにして有耶無耶にして何が本当かわからなくして進める、そんな日本の政治や行政のようにしてほしくないんだよ、Jリーグだけは。
だから、今回のことに関しても、しっかり声明文を出してくれ。
FC東京の意見書に対して、論旨の整った、みんなが納得できるアンサーを出してくれ。
今のままだと、
Jリーグは命より運営を重視する組織である。と言うことになる。
もし自分たちに非があったと思うなら、率直に認めて、謝罪し、今後のやり方をメッセージしてほしい。
もちろん、命を大切にした上で、どう言う判断をしたのか、の論旨で、ワシらが納得できれば、それに越したことはない。
Jリーグは、フェアでオープンで、魅力たっぷりのリーグと信じたい。