柴崎晃誠

Jリーグ

PKなのか?ダイブでシミュレーションなのか? はっきりして欲しい。柴崎晃誠のプレイ(対FC東京戦)

投稿日:

ハリルホジッチがJリーグのレフリングについて発言したことによって、Jリーグの審判のレベルが、やっと問われるようになった。

報道によると、彼は、Jリーグの審判は、あまりにも軽い接触でもファウルを取る、というものだったらしい。
そんなレフリングでは、Jの選手は、球際で強くなれるはずがない、ということだろう。

しかし、それ以前に、やはりJリーグの審判は誤審が多い。特に今シーズンは。

外圧に弱い? Jリーグ幹部

先日の味スタで行われた、FC東京対サンフレッチェ広島のゲーム終了の後、マッチコミッショナーが森保監督を訪れて審判に対しての意見を求めたとのこと。

このようなことが、今シーズンはいくつか行われているらしい。
[ad#co-2]

私の印象としては、Jリーグはずっと、審判の質のことに関しては、逃げてたような気がするんですよね。

で、今度の代表監督は、聖域なしで切り込んできて、Jリーグの審判に関しても、意見が出てきた、ということですね。

日本の組織って、結局、外圧に弱い、ということなんでしょうけど、まあ、審判の質が上がるのは、いいことですね。
願わくば、Jリーグの幹部から、審判の質を何とかしなければ、という意見と具体的な行動が出てくるべきでしたが。

時間稼ぎはするな、とか、倒れたらすぐ立ち上がろう、とか、高校サッカーじゃないんだし、そんなくだらんお願いをチェアマンがする前に、やるべきことはいっぱいある、ということですね。

ジャッジしない、というジャッジはいらない

結局、ジャッジの基準というものがはっきりしていないので、審判それぞれの感覚に頼るしかなく、また審判のその日のコンディションに依ってしまう所も多い。

第6節の
FC東京対サンフレッチェ広島でも、あいまいなジャッジがあった。
[ad#co-2]
前半、柴崎晃誠のプレイ。

ボールを受けてペナルティエリアに走りこみ、ディフェンスが足を出して、柴崎晃誠を引っ掛けて倒した、ように見えた。

これに対して、審判は、ノーファール。

スカパー!の解説の小倉隆史氏も、そして森保監督も言っていましが、

ファールを取れば、PK。
ファールを取らないなら、ダイブで柴崎晃誠にイエロー。

どちらでもない、というのは、おかしいわけです。

つまり、ジャッジしていない。

まあ、一朝一夕にはいかないわけで、
[ad#co-2]
でも、審判は聖域だ、なんてわけわかんないこと言わずに、
建設的な意見を言い合って、少しでも魅力あるJリーグにしていきましょう。

◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。

 にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ にほんブログ村

-Jリーグ
-, ,

Copyright© サンフレッチェ広島を応援しよう! Jリーグで地域活性を! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.