2017年– date –
-
行く選手、来る選手。大丈夫か……と新監督と新社長のことを不安に思いながら、今年は暮れていく
[ad#co-2] 【今日の一言】 来年のテーマは2つ、残留とスタジアム 今思い出しても、今年のサンフレッチェ広島はキツかった。いや、もちろん私だけじゃなくて、サンフレッチェに関わる全員がキツかったのだと思います。 序盤戦は、なかなか勝てなくて……。で... -
レアル・マドリード対FCバルセロナ 0対3の意外な結果に でも最高 !!
[ad#co-2] 【今日の一言】 今日も、世界の何処かで、素敵なサッカーが行われている はめたつもりが、はめられていた。 結果としてはそういうことなのでしょうかね……。 前半は、レアルが支配。バルサは手も足も出ない。ポゼッションすることもムズい。こん... -
エル・クラシコの夜 世界はサッカーで回ってる
[ad#co-2] 【今日の一言】 なんて素敵な、クリスマスプレゼント。エル・クラシコ 今夜は、クラシコだ。 レアル・マドリードとFCバルセロナが、 そりゃ両クラブが、世界一だと思っている(ある意味事実)クラブが、一騎打ちするんだから。 フランコ統治時代... -
そりゃ、信用しろっていうのが無理だって、城福監督を。複雑な思いで、今年は暮れていく……
[ad#co-2] 【今日の一言】 とりあえず、今夜はクラシコだ!! 今日は天皇杯の準決勝を観ながら、来年のサンフレッチェ広島のことを考えています。 決してディスっているのではありませんが。 今の段階で城福監督を信用しろ(信頼ではなく、信用)というのが... -
川辺が帰ってくる 僕らはそれを、希望と呼ぶんだよ
[ad#co-2] 【今日の一言】 魂を失うな 不信感が全く拭われたわけではなく、むしろ全く解消されてはいないけど。 勝てばいいというものではないし、観客が入ればいいというものでもない。 このあたりは難しいんだけど、砂上の楼閣を作ってはいけない、とい... -
城福監督決定。そして山本拓也氏が社長候補。それでも私は、応援するしかない
[ad#co-2] 【今日の一言】 魂は、どこへ 城福監督就任でショックを受けていた私に、追い打ちでサプライズニュースが飛び込んできた。アサヒビールのナイキジャパンでキャリアを積んだ山本拓也氏が社長候補である、と。 候補、というってもあとは株主会議と... -
サンフレッチェ広島の新監督に城福浩という報道……これをどう考える?
[ad#co-2] 【今日の一言】 サンフレッチェ広島の魂の問題なんだ 朝からあまり気分のよくないニュースが飛び込んできた。 残留圏内最下位で今シーズンのサンフレッチェ広島の、来季の新監督が城福浩に決まったというニュース。 今の時点(2017年12月5日11:... -
なぜ、サンフレッチェ広島のスタジアムは、旧市民球場跡地、つまり原爆ドームの隣であるべきなのか
[ad#co-2] 【今日の一言】 平和の素晴らしさを、最強でメッセージするために それが広島のアイデンティティになる サッカーは、世界共通の言語です。 まず、広島の人には、そこを認識して欲しい。 もちろん、サッカーならなんでも注目を集めるわけではない... -
広島市長様 、複合型サッカースタジアムに関して、もう停滞は許されないかも
[ad#co-2] 【今日の一言】 改めて思った。スタジアムは、旧市民球場跡地。ここしかない。 広島市の複合型サッカースタジアム問題。 相も変わらずのらりくらりな感じですね……。まあ、市長がサッカーが嫌いでスタジアム問題にさわりたくなさわりたくない。だ... -
サンフレッチェ広島 FC東京に2対1で勝利。J1残留を決める
[ad#co-2] 【今日の一言】 残留の安堵と、少しの怒りと呆れと、そして別れの切なさ、寂しさと。 勝った。とにかく勝った。 J1の残留が決まった。 FC東京に2対1。先制するも、今年の悪い癖の油断が出て後半追いつかれる。でも、ここからまたサンフレ... -
明日11月26日 いろんなものがいっぱい詰まったホームのラストゲーム。行かない理由がみつからない
[ad#co-2] 【今日の一言】 まさに、一戦必勝 明日11月26日、いよいよ2017年のホーム最終ゲームとなってしまった。 2012年の昨日11月24日は、サンフレッチェ広島が初優勝した日。 あの年に森保一は監督としてサンフレッチェ広島にやってきて、そして今年、... -
ミハエル・ミキッチ、さよならは言わない。今、伝えたいのは感謝だけだ
[ad#co-2] 【今日の一言】 なぜ、さよならを言わないかは、最後で ミキッチが広島を去る。 母国クロアチアに帰るのでもなく、引退するのでもなく。 「引退は、サンフレッチェ広島で」と嬉しいことを言ってくれていた大天使と、私たちはお別れしなければな...