2014年8月– date –
-
サンフレッチェ広島 選手のコンディション、整わず。降り止まない雨はない、されど……
寿人、塩谷司、林卓人。もし、今日9日、サガン鳥栖線があるとしたら、この3選手は先発しないそうです。 寿人はコンディションが整わず、司は左足首痛、卓人は腰痛。青山敏弘キャプテンも腰痛で離脱中。 あまり出場機会に恵まれていない選手たちには確かに... -
絶好のカード=相手は首位のサガン鳥栖、夏休みのピーク、ホームゲーム、それなのに……
明日の8月9日は、相手は首位のサガン鳥栖。 夏休み真っ只中。 もしかしたら、この夏最高の観客数……になるはずなのに……。 台風です。直撃の可能性があります。私も参加予定なのですが、ヘタすると、中止の可能性もあります。 だから、参戦予定の皆様(私... -
なぜ、ビッグアーチの改修に執着するのか? サッカースタジアム検討協議会の3人
サッカースタジアム検討協議会で、どれだけ否定されても、ビッグアーチを候補に残す3人がいらっしゃいます。去る7月29日の第14回の検討会でのことです。 三浦浩之 氏(会長)(広島修道大学人間環境学部教授) 山根恒弘 氏(副会長)(公益勢弾法人広島市... -
広島に原爆が落とされ日に思う。原爆ドームの側に、何があるべきか……旧市民球場跡地は平和の尊さを発信する場所であって欲しい
8月6日。私のような広島出身のものには忘れ得ない日。というわけでは、最近はないらしい。 ある調査によると、広島県に生まれ、育っている人でも、8月6日が、何の日かを知らない人がいるそうだ。 恐ろしいことだと思う。 戦争は、絶対悪である、と私は思う... -
サンフレッチェ広島 ナビスコカップ。準々決勝は、浦和レッズと対戦。何と、8月16日から9月7日の3週間で、レッズと3ゲーム
昨夜、野津田岳人選手が、フジテレビのすぽるとに出演して、2014年ナビスコカップの準々決勝のドローを引いた。対戦相手は、浦和レッズ。 第1戦は、ホームゲーム9月3日水曜日。第2戦はアウェイで9月7日日曜日。 日曜日開催を浦和に持って行かれたのは、痛... -
あせらないで、しかし、早く、立てなおして欲しい。サンフレッチェ広島 週末の鳥栖戦、エディスタ参戦覚悟!
何が原因か?と言われても、わからない時がある。調子が上がらない時がある。 何をやってもうまくいかない。さらにいろんな問題が、あちこちで発生する。 うまくいかないときは、そういうものだ。 まさに、今のサンフレッチェ広島が、そういう状態なのでは... -
天国と地獄。それがJリーグ。サンフレッチェ広島の明日はどっちだ?
昨年は連覇を決めたカシマスタジアムで、鹿島アントラーズに5対1と惨敗。チンチンにされてしまった。あの強いサンフレッチェ広島は一体何処に行ってしまったのだろう。パスは回らない、守備は簡単に切り裂かれる……。 3連覇がだんだん遠くなっていく。 こ... -
サンフレッチェ広島 試練の、上位陣との3番勝負 先ずはアウェイで、鹿島アントラーズと。一戦必勝で
8月2日は、アウェイで鹿島戦。9日はホームで鳥栖戦。16日はアウェイでレッズ戦。 鹿島は現在4位。鳥栖は2位。浦和は1位。 ガチガチの上位対決が3週間。 サンフレッチェ広島にとって、正念場がやってきた。この3戦の結果次第で、34節戦い終わった... -
広島のサッカースタジアム検討協議会は、一体何を、協議しているのでしょうか。何も進まない。
広島市の複合サッカー施設問題、なぜ、広島広域公園(ビッグアーチの改修含む)が候補として残るのか、さっぱりわからない サッカースタジアム検討協議会はまるで茶番劇。 どうしてあんな議論になるのかニュースを見てあきれるばかりですが。協議しました...