【今日の一言】
もっと、サッカーを知ろう、私は。
サンフレッチェ広島がまだ未勝利であることをお嘆きのあなた、いかがお過ごしでしょうか。
私も、嘆いてばかりではいけない、と前を向いて応援を続けております。
[ad#co-2]
ところで、先週のことですが、会社で社内便が私のところに回ってきました。差出人はSさん。私のことをよくご存知の方でした。その社内便を空けてみると……「サッカー批評」が一冊入っていました。
昨年の80号でした。Sさんは私がサッカーを好きなのを良く知っていて、余った1冊を私のところに届けてくれたのでしょう。きっと森保監督の特集的なものが掲載されていたから。
しかし、この号の特集は、天国へ旅立ったヨハン・クライフのおそらく最後に近いインタビューの特集でした。
ヨハン・クライフから、何か学ぼう
私は、サンフレッチェ広島を応援するようになったのは、つまりサッカーを見ることが好きになったのは6年くらい前の話。しかも、Jリーグ特にサンフレッチェ広島をメインに観ているので、正直、サッカーに関する、特に技術戦術に関する知識見識は少ないのです。
[ad#co-2]私は、この雑誌を見て閃きました。
今のサッカーを作ったのは、ヨハン・クライフだと聞いたことがある(だからサッカーに関する知識は、これくらいなんだって)。 ヨハン・クライフのインタビュー記事をじっくり読んで、サッカーについて学ぶことにしよう。
きっとその方が、サッカーが楽しくなる。
サッカーに興味がない人を、もっと上手に振り向かせることができるようになる。
サンフレッチェ広島は、今、調子が上がっていない。
だから、ワールドカップ予選でJ1が中断する2週間で、しっかり練習して調子を取り戻し、上げてくるだろう。
私も、紫の戦士たちに負けないように、サッカーの技術や戦術の学習をしよう。
この2週間で、もっと楽しく、エキサイティングにサッカーを見ることができるようになるかもしれないから。
もっともっと、Jリーグファンを増やすためにも。
サンフレッチェ広島マニアを作るためにも。
◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。
⇩
にほんブログ村