浅野拓磨、召集。
日本代表の国内でのトレーニングキャンプに拓磨が呼ばれた。
今回は、海外組は呼ばれていないんだけど、それにしても、凄い。
ついに、拓磨が輝き始めた。
[ad#co-2]
マリノス戦のドリブル駆け上がりスピードは、半端無かった
えっと、記憶が飛んでいるのでなんとも言えないのですが、あれは確か日産スタジアムのマリノス戦だったような……。
いや、違ったかなあ。
前で走って、パスを受け取る、というのではなく、とにかく、自分でドリブルで持ち上がって最終ディフェンスを切り返してシュート、という直前で引っかかってしまったんだけど、(マリノス戦じゃなかったかなあ)、アレは凄かった。
決まればもっと凄かったんだろうけど、電光石火、という言葉より、何だろう、アレは何がふさわしかったか……。
光が通る道という感じだった。
[ad#co-2]
可能性という抽象概念が、形になって目の前に現れた数秒だった。
ハリルホジッチ監督は、よく見てるなあ、という印象
なんか、ハリルホジッチ監督は、Jリーグの選手をよく見てくれているような感じですね。
この調子で進んでほしいです。
ザッケローニもアギーレも、実力に疑いがあり、さらに選手を見ていなかったような感じがしましたので。これはあくまでも私の感覚なのでしょうが。
さて、サンフレッチェ広島からは、
モンちゃんも塩も選ばれた
とにかく3人で、サンフレッチェ広島をアピールしてきてね。
[ad#co-2]
そして、
岳人や皆、寿人選手、青ちゃん(今回ミッドフィルダーはあんまり見るつもりが無いみたいなんだけどね)、千葉ちゃんなどなど、
刺激を受けて、さらに進化するだろうな……。
特に岳人と皆と寿人選手。
私たちも、さらに応援しますよ。
◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。
⇩
にほんブログ村
コメント