Jリーグ

大晦日にスタジアムの話しをしよう その2 アウェイスタジアムの勝手にランキング(その1)

投稿日:

【今日の一言】
スタジアムももう次の時代へ
専スタだけではやってられない

私は、関東地方を本拠地としているので、いくつかのアウェイのスタジアムでサンフレッチェ広島を応援した経験があります。

思い出した順に、列挙してみますね。正式名称ではないと思いますが…

茨城県立カシマサッカースタジアム
山梨中銀スタジアム( 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場)
味の素スタジアム(東京スタジアム)
日立柏サッカー場
埼玉スタジアム2002
NACK5スタジアム大宮(さいたま市大宮公園サッカー場)
等々力陸上競技場
日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
Shonan BMWスタジアム(平塚競技場)
IAIスタジアム(静岡市清水日本平運動公園球技場)
豊田スタジアム
私立吹田サッカースタジアム

アウェイは12スタジアムですね。

[ad#co-2]

で、偏見たっぷりに評価をさせて頂きます。
ほんと、私見なので、炎上しないでくださいね。m(_ _)m

12位は、Shonan BMWスタジアム
残念ながら、ここのスタジアムはプロフェッショナルクラブが使うスタジアムとは感じませんでした。
サポーターエリアは、ゴール裏なのですが、席には椅子がない。しかも、陸上競技のトラックがあるので、遠い。湘南ベルマーレのサッカーは別として、とにかくこれがプロフェッショナルのクラブがホームとしているスタジアム?と疑問が残りました。

11位は、山梨中銀スタジアム
ここも陸上競技場を兼ねているので、厳しいです。
椅子はあります。
しかし、甲府駅からバスでかなり時間をかけて移動した記憶があります。
特に帰りはキツかった。
氷の入ったコップにワインをぶっこんで飲むスタイルは楽しかったけど。

[ad#co-2]

10位は、味の素スタジアム
なぜ、このランクで味スタ?とお思いでしょうが、やはり観客席からピッチまでが遠い。「東京」と名のつくクラブがホームスタジアムにしているにも関わらず、です。屋根も中途半端なんですよね(もちろん、あることは素晴らしいのですが)。
ファン・サポと選手たちの一体感はもっと欲しかった。
あと、アクセス問題ですね……。
いろんな駅からバスが出ているのですが、やはり遠い。

9位は、日産スタジアム
これもほぼ味スタと同じ理由で、低ランクです。
味スタより、評価したのは、新横浜という新幹線も停車する駅の近くである、ということでしょうか。
私見ですが、私はここで、オリンピックの陸上競技をやれば良いと思います。
横浜F・マリノスは、みなとみらいに、素晴らしい専用スタジアムを持つべきです。

[ad#co-2]

8位は、茨城県立カシマサッカースタジアム
専用スタジアムで一体感のあり、素晴らしいのですが、とにかく遠すぎる。アウェイの人間からしてみれば、その遠さは宇宙クラス。
何しろ、東京駅からバスで2時間。で、ちょっと混むとバス待ち1時間とかになるわけです。
ホームの人からしてみれば、いいのかもしれませんが(ホームではないのでわかりません)、あの遠さは酷い。
それからスタジアムグルメ。これも貧弱。アウェイをもっと大切にしてくださいよ。

7位は、等々力陸上競技場
私は好きなスタジアムです。武蔵小杉の駅からバスで10分位。歩いて20分位かな……。
周辺の雰囲気もいいですし、スタジアムに繋がる道の両側に立ち並ぶスタグルも、そりゃあ、サーカスが来たようで祭り感満載。楽しい。
スタンドに入っても、ホームのファン・サポたちのフロンターレ愛してる感がいい感じで伝わってきます。
しかし、6位なのは、やっぱり遠いから、ピッチまで。特にゴール裏。残念です。しかも名前が「等々力陸上競技場」。
川崎の皆さん、早く専用スタジアムを作りましょう。絶対もっと盛り上がるって。

ということで、12位から7位まで、独断と偏見でランキングしてみました。
文章が長くなってきたので、5位から1位は、またの機会に……。
きっと来年だな^^;

◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ にほんブログ村

-Jリーグ
-

Copyright© サンフレッチェ広島を応援しよう! Jリーグで地域活性を! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.