サッカー観戦が10倍面白くなるルール解説・用語集

サッカーにおける、システムとは、フォーメーションとは

投稿日:

サッカーは面白い。実に面白い。なぜだろう?
そりゃいくつかの要素があるのですが、今回は、サッカーのシステムについて考えてみたいと思います。システムがわかると、更にサッカーは面白くなるはずですよ。
さて、問題です。
サッカーにおけるシステムとフォーメーション。どう違うでしょうか?
[ad#co-2]

システムとフォーメーション

フォーメーションとシステムは違いますよね。でも、結構一緒に説明されたりしますし。
フォーメーションは、言ってしまえば、選手の並び方です。戦術の基本となる選手の配置、といいますか……。
サンフレッチェ広島の場合は、3-4-2-1が基本ですよね。
では、システムは……。
このフォーメーションから、どういうふうに攻めるのか? 相手ボールは基本的には何処で奪うのか、ラインコントロールはどうするのか……そういった決まり事というか、応用編と言うか、戦術というか、このあたりのことを言います。きっと。

サンフレッチェ広島に当てはめてみると

基本的なフォーメーションは、先ほども書きましたが、3-4-2-1。
しかしサンフの場合はサンフならではの決まり事があり、攻撃している時は、4-1-5と言った感じになるのですね。
攻撃の時は、こう云うふうに行くけえのう、と決めているわけで、これがシステムです。
4から一人、最終ラインに合流します。で、4の両側が駆け上がます、トップの寿人ほぼ同じ高さまで。両ウィンバックが上がれば、即、攻撃的サッカーとなる、とは、かのオシム氏の言葉ですが、まさにサンフレッチェ広島の場合は、これを体現しているのです。
[ad#co-2]

そして守備の時は、これが一気にまた形が変わるのです。マイボール時は寿人選手と同じレベルまで上がっていた両ウイングバックが、最終ラインまで下がってくるのです。
で、ほぼ5バックと成る。
これがサンフレッチェ広島の守りの決め事の一つで、ミカや航平、カシッチなどは、相当な距離を走ることが決まっているのですね。

と、こういった感じでしょうか。
システムやフォーメーションのことを少しだけしっていると、サッカー観戦が楽しくなります。
私の感覚では、まるで、動きの激しいチェスのような。

それにしても、早く、Jリーグ、再開しないかなあ……。

◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします!

にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村

-サッカー観戦が10倍面白くなるルール解説・用語集
-, ,

Copyright© サンフレッチェ広島を応援しよう! Jリーグで地域活性を! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.