FIFAワールドカップは、これからが面白い。(って、みなさん、言うまでもなく知ってますよね)
オランダ対メキシコを今、見終わったばかり。
面白い。というか途中から何となくメキシコに少し肩入れして見ていたのですが、何と、終了間際のオランダの同点弾。そしてPK。
まあ、PKはロッペンがわざと転んだとしか思えない代物でしたが。
私個人としては、ああいう、わざとらしい転び方は好きになれないですが、これもフットボールの一部なのでしょうね。駆け引きといえば、それまでですが、やはり好きになれないなあ……。
[ad#co-2]
日本代表が敗れ去った今こそ、FIFAワールドカップを見るべき
決勝トーナメントは、後がないゲーム。引き分けもなく、延長、PKと必ずどちらかのチームが勝ち、一方が負ける。先ほど上げたロッペンのように、私は汚いやり方でもいいから勝とうと思う。
世界最高峰の戦いと誉れも高いヨーロッパチャンピオンズリーグは、美しく切ない戦いだけど、私はワールドカップには、さらに、熱くて汚い、という形容詞も加わるような気がするのです。まあ、これは私の私見ですが。
私は、FIFAワールドカップより、Jリーグのほうがはるかに面白く、私が応援するサンフレッチェ広島のゲームが気になるのですが、それでもFIFAワールドカップならではの香りがします。
テクニカル的には、ヨーロッパチャンピオンズリーグの方が上でしょう。面白さも、わたし的には、UCL(ヨーロッパチャンピオンズリーグ)の方が上ですが、それでもFIFAワールドカップには、他にはない、なんとも言えない香りがあるのですね……。
[ad#co-2]
日本代表を応援する人の中でも、もう、負けちゃったからワールドカップも終わり、と見ない人もいるでしょうが、見ると、面白い発見があるとおもいます。
そこには、もう、次元を超えた戦いがあります。何だろう……。決してテクニカル的には、UCLの方が上だと思うのですが、決勝トーナメントを見ることで、なにか感じるものがありますよね……。
4年に1度のFIFAワールドカップ。決勝トーナメントを見ることで、いかに、日本代表が周回遅れを走っているのかを感じ取ることができるはずです。
◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします!
⇓
にほんブログ村
コメント