あまり他のチームの選手のことは言いたくないが、森脇選手と槙野選手の、審判に対する態度はよくない感じました

  • URLをコピーしました!

ナビスコカップの準々決勝第2レグ、浦和レッズ対サンフレッチェ広島は、2対2で引き分け。アウェイゴールのルールにより、サンフレッチェ広島が勝ち抜けた。
サンフレッチェ広島のいいところがたくさん出てきて、書きたいところがあるのですが、かなり気になったことがあったので、書かせていただきます。
決して浦和レッズをディスるのではなく、これから上げていく二人の選手に対して、人格をディスるわけでもないので、そこのところは、よろしくお願いします。
[ad#co-2]

森脇選手と牧野選手の態度は、まずいと思います

後半、森脇選手が、サンフッチェ広島の選手の洋次郎のプレイに苛ついて(高萩洋次郎選手は何の違反もなし)線審に対して、暴言とまではいかないが、強い口調で意見していました。
「誘ってんのわかる!? ねぇ!! わかる!? 誘ってんのわかる!?」的な発言。しっかりスカパー!のカメラに拾われていました。
別に、いい子でいてほしいとは思いませんが、あまりにも品のない態度。
サンフレッチェ広島時代は、大好きな選手だっただけに、残念です。
ゲーム終了後も、森脇選手と槙野選手は、審判団に対して、「堂々と」文句を大きな声で叫んでいました。
二人とも、サンフレッチェ広島から巣立った選手ですし、もう少し、品のいい感じでお願いしたいなあ、とは思います。
[ad#co-2]

それから、槙野選手の、浦和レッズの2点目は、明らかにファウルを取られてもおかしくないプレイ(思いっきり塩谷選手を引っ張ってましたから)。しかし、ファイル、という宣告がないのだから、サンフレッチェ広島の選手はプレイを止めてはいけません。
油断は禁物です。

◆よろしかったら、ブログランキングに、ひと押し宜しくお願いいたします

にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ナビスコ杯で結果としては勝利しましたが、最近の森保采配でどうしても納得できない選手起用方がありますので一言二言。それは、「リードしている残り時間少ない時間帯に高萩選手をワントップらしき配置に何故置くのか」ということです。「攻撃はせずに守れ」と言っていることに等しい。この陣形を組むからほとんどの試合が後半は押され続けて苦しい勝ち方、または追いつかれるという試合パターンが定着した。ボールを保持して守備陣を休ませる・守備陣体系が前に上がる時間を稼ぐ・相手と1:1になった時にはゴールに向かってあわよくば追加点を、という気持ちが一つもない選手をなぜワントップに。全時間帯を通じて高萩選手のプレースタイルで良いところは位置取りしかない。他に行っているプレーは、1.ボールを受けてからドリブルで相手を抜くという気持ちが無い。だから、ボールを受ける前に見ていた選手にパスを出す。その時には相手選手はカバーに入っているのでパスが通るわけがない(高萩選手のパスはいつもこれであり、「通ればいいなパス」)、次はパスカットされてカウンターを食らうので守備陣は休めない。これがいつもの失点パターン。2.ペナルテイエリア内でも常にパス意識であり、ゴールが空いていてもシュートよりパスを選択する。シュートを打たないというのは相手選手にもわかっているのでブロックに入る必要がなく、パスカットを目指した守備を行えばよく、またもカウンターを受ける。走らない・ドリブルが出来ない・シュートを打たない・通ればいいなパスしか出せなくカウンターを受ける、だけの選手を何故起用するのか?もっと言いたいことはありますが書き疲れたのでこれで終わります。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次